スネークウッド 七角利久箸
スネークウッド 七角利久箸
世界最高級の木材
と呼ばれています。 また、ヒョウ柄にも似ているので 「レパードウッド」とも呼ばれています。 100本切っても数本しか美しい模様が取れず、 ステッキでは100万円を超える価格で販売されています。 大黒屋でも最も高いお箸の一つです。 |
|
七角利久箸
「美しいお箸」 一言で表すならこの言葉が一番 に浮かびます。 握る部分は、ほどよいふくらみを作っているので、 それがまた美しさを引き立てています。
端が細く削られているのは、 かの千利休が客人をもてなそうと 当日の朝に、箸の両端を細く削り出し、 客人に木の香りを楽しませたのが由来と 言われていますが、 この端の部分も七角に削るのは このお箸だけです。 七角だけでなく、さらに流線形にすることは 相当難しく、 大黒屋でも1番作るのが難しいお箸です。 |
|
実際に持つと、重さのバランスがいいので、持ちやすく、 さらに親指と人さし指の間に収まる七角がなんともいえない、 持ち心地がいいお箸です。 不思議と持っている手もきれいに見える、姿勢を良くして食べたくなる気持ちが湧いてきます。 |
※ お届けの木目について
天然の木目は、産地や部位により同じものが2つとありません。また、モニター解像度により木目の色も見え方が変わります。
仕入れた木材にもよりますが、職人が箸として使えると判断したこだわった木目は、全体の4割しか使われない時もあります。また、一切の妥協をせずにきれいな木目を見つけるまでは、次回入荷も未定になるほど、厳選された木目だけをお届けしています。厳しい自然を生き抜き、さらに職人により厳選して届いた木目は、あなただけの世界で1つのお箸です。どうぞお箸との出会いをお楽しみ下さい。
長さ:23.5cmと25cm
表面仕上げ: 拭き漆
スネークウッド原木
科目: クワ科
産地: 南米
比重: 約1.2
販売価格: 33,000円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。